あり過ぎよりも、無さ過ぎの方があかん気がする…💦
今日は肌寒く曇天、寒い一日になりそうですね。
さて、あくまで個人主観での内容ですが、
ご自分の哲学に反する方は脳の端に葬って下さい(笑)
〜〜〜 お客様との会話によく出るシャンプーの頻度… 〜〜〜
毎日洗わな気が済まへん‼︎ って方がほとんどやけど
洗い過ぎちゃうかな~⁇ と感じるんよね ^^;
もちろん職種や環境によるけど 現代の日本人てそんなに汚れてる?
製品メーカーさんのCMや、 謳い文句に踊らされてなのかな~って…
皮脂は敵ではなく味方だと思うんですよね。
あり過ぎたらあかんていうだけで…
汗にしても大切な皮膚のバリア役やからね ^ ^
しかも洗浄剤は、強くも弱くも、多くも少なくも
界面活性剤という化学混ぜて出来るものやから、
頻度は必要最小限でいいと思う。
おまけに洗浄目的よりも 髪の質感重視の成分満タンのシャンプーだと
経皮吸収(皮膚から体に入る)の可能性も多くなりリスク増大‼︎
毎日洗って気持ちいい、洗わな気持ち悪い…という 自分の意識的感覚と、
肌のコンディションとは別問題。
取り過ぎるから、皮膚表面に張り巡らされた神経が 肌のバリア機能低下を感じ、
また慌てて皮脂を出す… これって好循環⁉︎ 追っかけ合い⁉︎ 💦
表面のバリア取るのって
魚の表面のヌメリ取るようなもんちゃうのかな?
ちなみに私のベスト頻度は三日に一回
(もっと長くていいと思ってる…実験中…笑)
洗浄派の方々には ええっ⁉︎ と思われるかもしれませんが、
一日目シャンプー、二日目・三日目しっかりお湯洗い。
お湯洗いでもしっかり流せば、洗浄になるはずです。
整髪剤をつけてたりしたら、その日は要洗浄剤ですけどね ♫
アドバイス時に、皆様に何日に一回とは言い切れず
個人、環境、使用シャンプーによって頻度は様々ですが、
まずは髪重視のコンディショニング剤の入っていない
純粋に洗浄目的のシャンプー剤を私達はオススメしています。
たくさん売りたい利益重視の製品メーカーさんの
理屈や理論は参考にはしても、すぐ鵜呑みにしないようにね。
もともと皮膚にはすごい力が備わってるんですから✨✨✨
徳島県三好市池田町マチ2507-10
TEL 0883-72-0420 馬場美容室
アメブロ http://ameblo.jp/hoodia-baba/
エキテン http://www.ekiten.jp/shop_2885046/
facebook https://www.facebook.com/Hoodia馬場美容室-506311669502144/
0コメント